ハッピーリングチャリティ 2022-2023 寄付プログラム「食を通した居場所づくり」 募集(マルト水谷)3.16

ハッピーリングチャリティは期間内に参加店舗様で提供された「生ビール」1リットルにつき2円を、マルト水谷が寄付するチャリティキャンペーンで、『子ども』に関わる社会課題の解決に向けて、子どもの問題解決に取り組む団体を対象に寄付をさせて頂くものです。
寄付金の活用で、壊れたキッチン用品を買い換えたり普段使わないような食材を購入したりなど子ども食堂に参加される子どもさん達により喜んでもらえれるようなきっかけの1つとなればと考えています。
たくさんのご応募をお待ちしております。

 

■対象団体

①対象活動:食事の提供・共食など、食の体験に積極的に取り組む団体に対して、子ども食堂やフードパントリーの開催に関わる食材や設備、什器・備品の購入、保険加入など「食に関わる活動」に必要となるものに対して寄付いたします。

②対象団体の所在地:愛知・岐阜・三重のマルト水谷配送エリア内で「チャリティ参加店」のある市町村

<参加店舗はこちらから確認いただけます>
https://happyringcheers.shop-pro.jp/

③対象団体:以下のすべてに該当する団体を対象とさせていただきます。

  1. 活動を実際に行う団体の構成員が3人以上であること。
  2. 対象となる活動を継続する意思があること。
  3. 団体活動を通じて、政治的または宗教的活動を行わないこと。
  4. 反社会勢力でないこと、反社会勢力とのいかなる関わりもないこと

 

■寄付金
①寄付金額:総額 約300万円
②1件当たりの寄付金上限額 10万円
③寄付金使用対象期間:2023年4月1日~2024年3月30日
④寄付金使用事例:食材購入費、冷蔵庫他厨房機器、会食会の椅子やテーブル、什器一式、子ども食堂会場費、他、食に関することに必要な費用。

⑤寄付対象外とする内容
a.営利を目的とした案件、既に完了している案件
b. スタッフの人件費、研修費用(講師謝礼・参加費・交通費)
c. 備品購入の場合、事業内容に対して備品の数量、価格、性能が適切でないもの(用途に比べ高価な機種など)
d.同じ内容で他の団体から助成・寄付を受けたもの

■締切
2023年3月16日(木)消印有効

■主催
株式会社マルト水谷 ハッピーリングチャリティ2022-2023 事務局
住所:〒486-0932 愛知県春日市松河戸町段下1400
電話番号:0568-34-0771(受付:平日 月~金 9時~18時)
FAX番号:0568-34-0778
ホームページ https://010m.co.jp/

■問合
E-MAIL  t_kurita@010m.co.jp

■申込等詳細
https://010m.co.jp/infos/view/73/

募集要項