未来へのふくし航路 Social Change Symposium~重層的支援体制整備事業で地域共生社会を実現できるか~ (日本福祉大学 FUKUSHI ACADEMY)1.27

現在、全国で346自治体が重層的支援体制整備事業に取り組んでいます。
従来の分野別支援を越えて新しいセーフティネットとしての包括的支援体制を構築していくことをめざした「重層的支援体制整備事業」です。
今回のシンポジウムでは、その成果と運用課題、普及に向けた改善点について提起します。

■日時
2025年1月27日(月)18:30~20:00

■開催方法
会場参加とオンライン(Zoom)のハイブリッド開

■会場
日本福祉大学 東京サテライト
(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館7階)

■参加費
1,000円

■定員
会場参加/40名、オンライン参加/定員なし

■締切
2025年1月27日(月)12:00

■内容
日本福祉大学の教員を軸に各分野の有識者をシンポジストに迎えます。
シンポジストによる提言だけではなく解決に導く糸口を一緒に考えていく機会を創造します。

〔シンポジスト〕
南 孝徳氏(厚生労働省社会・援護局 地域福祉課 地域共生社会推進室 室長)
平野 隆之氏(日本福祉大学大学院 社会福祉学研究科 教授)
川島 ゆり子氏(日本福祉大学 社会福祉学部 教授)
原田 正樹氏(日本福祉大学 学長)

■詳細・申込
下記URLをご覧ください。
https://www.n-fukushi.ac.jp/recurrent/academy/scs_tokyo/

■問合
日本福祉大学 FUKUSHI ACADEMY 東京
E-mail:recurrent@ml.n-fukushi.ac.jp
TEL:03-5220-2825(月~金9:30~17:30