ホーム > 子どもの居場所応援プラザ お知らせ情報 > 「『たすけて』を『たすけたい』歳末たすけあい2022」見逃し配信(おてらおやつクラブ) 「『たすけて』を『たすけたい』歳末たすけあい2022」見逃し配信(おてらおやつクラブ) 12月1~8日の期間、子どもの貧困問題に取り組む様々なゲストスピーカーをお招きし、オンライン講演イベントを実施しました。 ▼詳細はこちらから https://otera-oyatsu.club/2022/10/saimatsu2022/ YouTubeで動画のアーカイブを残しています。 見逃した方や、また聴き直したい方は、おてらおやつクラブのYouTubeチャンネルからぜひご視聴ください。 ▼視聴はこちらから https://www.youtube.com/channel/UCcDRwV8WN85klD8YLMFun2g/live 子どもの居場所応援プラザお知らせ 助成金情報を更新しました(子どもの居場所応援プラザ) 第4回 ヤングヘルスプログラム フォーラム(全国こども食堂支援センター・むすびえ)4.11 2022年度 休眠預金活用事業(通常枠) 「創造性」の格差を埋める ~イノベーション人材となる機会を、すべての子どもに~(みんなのコード/READYFOR) 5.8 2022年度 休眠預金活用事業(新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援枠)コロナ物価高で増える「虐待」を防ぐ 緊急居場所支援事業~「事後対策」から「未然予防」へ、対策のフェーズを変える~(Learning for All/READYFOR)5.8 2022年度 休眠預金活用事業(新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援枠)孤立孤独/生活苦を抱える(D×P/READYFOR)5.17 オンライン報告会「こども食堂を通じた復興格差是正・防止事業」(全国こども食堂支援センター・むすびえ) 3.30 【第4回】オンライン連続セミナー 「居場所づくりは地域づくり」〜地域と居場所の新しい関係性を目指して〜(録画配信あり)(全国こども食堂支援センター・むすびえ)4.5 オンライン研修会『コロナ5類でどうなる?どうする!こども食堂』(全国こども食堂支援センター・むすびえ)3.30 ハッピーリングチャリティ 2022-2023 寄付プログラム「食を通した居場所づくり」 募集(マルト水谷)3.16 2023年度ドコモ市民活動団体助成事業(NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF))3.31 勉強会「子どもや若者が自分らしく成長できる社会をめざして~ボランティア・市民活動にできることを考える~」(「広がれボランティアの輪」連絡会議)3.30 「令和4年度子どもの居場所、学習支援・生活支援のつどい」を開催します(愛知県社協)3.15 こども食堂 オンライン防災座談会(全国こども食堂支援センターむすびえ)3.3 大府市ヤングケアラー支援関係者向け研修会「ヤングケアラーを支えるために」(大府市)3.24 生活困窮者や社会的に孤立する人々を支える活動を応援する緊急募金(テーマ型募金)実施中(中央共同募金会)3.31 「2022年度子どもの未来アクションフォーラム」オンライン開催~こどもまんなか社会の実現にむけて~(日本生活協同組合連合会 子どもの未来アクション事務局)3.7 今さら聞けない「子どもの貧困」×映画・ドラマ×活動団体×企業(愛知県生涯学習推進センター)3.5、3.12 『子ども食堂フォーラム』を開催します!(名古屋市社協)3.10 「食を通じた地域の見守り、子どもを真ん中につながろう全国集会」(全国食支援活動協力会)1.23 2022年度 こども食堂 全国箇所数調査(2022年12月 速報値)および第7回「こども食堂の現状&困りごとアンケート 」の結果(全国こども食堂支援センター・むすびえ) 「『たすけて』を『たすけたい』歳末たすけあい2022」見逃し配信(おてらおやつクラブ) 地域での食育の推進事業(消費・安全対策交付金)実施のご案内~こども食堂や子ども宅食等の取り組みを支援します(農林水産省) 【第2回】オンライン連続セミナー 「居場所づくりは地域づくり」〜地域と居場所の新しい関係性を目指して〜【録画配信あり】(こども食堂支援センター・むすびえ)12.20 2022年度 「こども食堂 全国箇所数調査(速報値)および 第7回こども食堂の現状&困りごとアンケート」オンライン発表会(全国こども食堂支援センター・むすびえ)12.15 令和4年度 地域共生社会推進セミナー ~子ども食堂の取組から、地域でのつながりを考える~(愛知県社会福祉協議会)12.8 【受付終了】「愛知県子ども食堂食材費高騰対策支援金」の交付申請の受付を開始しました。(愛知県)11.18 「ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステム~誰もが食を手に入れられる社会に向けて~」のご案内(全国食支援活動協力会)11.21-22 2022年度 こども食堂助成(トナミホールディングス松寿会)11.30 こども食堂等の物流・保管について考えるシンポジウム「MOWLS物流支援プロジェクト」( 全国食支援活動協力会)10.4 2022年度「愛知県子ども食堂推進事業費補助金」交付申請の受付を開始します (愛知県)