『3.11の今がわかる会議 2020』オンラインで開催 (東日本大震災支援全国ネットワーク)10.31
今年度で10年目を迎える東日本大震災。
多くの人々が大変な思いをしながら、平穏な日常生活を過ごせるよう復興という長い道のりを歩んでこられました。一方で、様々な課題を抱えしんどい思いをされている人々が今、なお多くいます。また、地域に根ざして、そうした人々に寄りそいながらともに歩んできた多くの人々もいます。
10年経過した今、そうした現実を私たちはどれだけ知っているでしょうか。
東日本大震災の課題は東北だけの課題でしょうか。
東日本大震災の10年目の今を知り、全国のみなさんの力と知恵をあわせて、東北の未来づくりを一緒に考えたいと思います。また、東日本大震災の課題を考えることが、今、各地で起きている災害やこれから日本が抱える課題にも活かすことができると信じています。
新型コロナウィルスの影響もあり、人と会う機会が減ってきた今だからこそ、オンラインというツールを使い、全国のみなさまを東北につなぎなおしたいという思いを込めて企画しました。
■テーマ
「東日本大震災からの10年 ~これまでとこれからの地域を歩む人々の思いとは~」
■日時
2020年10月31日(土)13:00-16:00
■場所
オンライン(Zoom)にて開催
■登壇者
・特定非営利活動法人wiz代表理事・特定非営利活動法人いわて
・一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校 代表理事 伊藤 聡 氏
・一般社団法人日本カーシェアリング協会 代表理事 吉澤 武彦 氏
・特定非営利活動法人ザ・ピープル 理事長 吉田 恵美子 氏
■参加費
無料
■申込締切
10/29(木)18時ごろ
■主催
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
■対象
東日本大震災の復興支援に関わりたい団体・企業・個人
■定員
100名
■問合
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)事務局
Tel. 03-3277-3636
メール: office@jpn-civil.net
■申込等詳細
https://jpn-civil.net/2014/blog/2020/08/311_2020.html