災害関連情報

2024/03/13
シンポジウム「誰も取り残されない被災者支援を目指して」~能登半島地震・過去災害から見据える法改正~(3.11から未来の災害復興制度を提案する会)4.12
2024/03/06
2024(令和6)年能登半島地震(第7報)
2024/02/21
被災地でボランティア活動を予定されているボランティア団体の皆様へ(愛知県社協)
2024/02/21
 【2024年石川県能登半島地震 災害ボランティア】事前登録開始のお知らせ (ピースボート災害支援センター(PBV))
2024/02/21
2023防災人材交流シンポジウム「つなぎ舎」 公開しています。(あいち・なごや強靱化共創センター)
2024/02/16
第2回子どもを未来につなげる奨学助成プログラム(デロイトトーマツウェルビーイング財団)3.15
2024/02/14
「令和5年度 長野県災福ネット緊急セミナー」~信州から能登へ あたたかな福祉支援を! 経過報告~(長野県災害福祉広域支援ネットワーク協議会(災福ネット))2.15
2024/02/14
「防災復興トークカフェonline」~きいて、はなして、考えて~(日本ファシリテーション協会災害復興委員会)2.21
2024/02/14
「防災・減災のための多言語支援の手引き2023」が公表されました。(自治体国際化協会(CLAIR))
2024/02/02
令和6年能登半島地震「弁護士による 何でも無料電話相談」のご案内(愛知県弁護士会)2.1-12.27
2024/01/30
被災地支援・災害ボランティア情報 2024(令和6)年能登半島地震(第6報)
2024/01/10
【ご協力のお願い】むすびえ令和6年能登半島地震こども食堂応援基金(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2024/01/05
災害ボランティアに参加希望のみなさんへ
2024/01/05
「災害派遣等従事車両証明書」の交付について(愛知県)
2023/12/27
令和5年度 防災とボランティアのつどい in 熊本~多様な主体間の連携・協働による避難生活支援のこれから~(内閣府(防災))
2023/11/01
災害派遣等従事車両証明書の交付について(愛知県)
2023/12/15
令和5年台風第2号及び梅雨前線の影響による被害に伴う災害救援のために使用する車両の無料措置期間の終了のお知らせ(愛知県)
2023/11/29
令和5年台風第2号及び梅雨前線の影響による被害に伴う被災地救援等のために使用する車両の無料措 置の延長について(愛知県)12.31
2023/11/29
広報誌「ぼうさい」第108号発行のお知らせ(内閣府(防災担当))
2023/11/14
防災人材交流シンポジウム(防災人材交流シンポジウム実行委員会)12.9
2023/11/01
「第7回 災害時の連携を考える全国フォーラム」 ~災害支援の文化を創造する(大規模災害対応の共通認識の醸成)~(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD))12.2-3
2023/09/13
「地区防災計画学会シンポジウム(第43回研究会)」 激甚化・頻発化する災害と地区防災計画―地区防災計画制度施行十年目を迎えて―(地区防災計画学会)10.21
2023/09/13
災害福祉フォーラムへのご入会ならびに研究会(第1回)「災害福祉フォーラムが目指すコト」(災害福祉フォーラム)9.30
2023/08/23
「災害福祉フォーラム 設立記念シンポジウム」を開催します!(「災害福祉フォーラム」呼びかけ人)9.1
2023/06/26
【愛知県豊橋市での事例を紹介】「被災地に車を届ける!災害支援活動をともに考える」オンラインイベント(日本カーシェアリング協会)6.27
2023/06/12
和歌山県海南市で活動を予定されているボランティア団体の皆様へ(愛知県社協)
2023/05/31
トヨタ災害復旧支援(TDRS)公式サイト更新のご案内(トヨタ災害復旧支援(TDRS))
2022/08/10
「防災ボランティア活動基金」を創設し、寄附を募集しています(愛知県)
2023/02/15
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報「東日本大震災12年特設ページ」(全国ボランティア・市民活動振興センター)
2023/02/08
「関東大震災100年」特設ページ開設(内閣府(防災担当))

もっと見る

お知らせ

2024/03/13
シンポジウム「誰も取り残されない被災者支援を目指して」~能登半島地震・過去災害から見据える法改正~(3.11から未来の災害復興制度を提案する会)4.12
2024/03/13
「全世代のひきこもり支援 家族会・居場所を学ぶ研修会」オンデマンド配信(KHJ全国ひきこもり家族会連合会)4.1-5.7
2024/03/13
【オンライン】シンポジウム「孤独・孤立、貧困と消費者被害」(消費者庁)3.24
2024/03/06
『介助犬フェスタ2024』が今年も愛・地球博記念公園で開催!(日本介助犬協会)5.18
2024/03/06
2024年度「地域福祉チャレンジ活動助成」(日本生命財団(ニッセイ財団))5.31
2024/03/06
霊感商法等でお悩みの方のためのワンストップ相談会(日本司法支援センター(法テラス))3.20
2024/03/06
シンポジウム「任意後見制度のあるべき姿を考える」(日本弁護士連合会)4.8
2024/03/06
令和6年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」のご案内(文部科学省 総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課)3.21
2024/03/04
「令和5年度福祉体験作文コンクール優秀作品集」を作成しました。(愛知県社協)
2024/02/28
「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成」(中央共同募金会)3.11
2024/01/31
「令和 5年度 子どもの居場所、学習・生活支援のつどい」を開催します。(愛知県社協 地域福祉部) 
2024/02/21
「第1回 SIP 包摂的コミュニティプラットフォームシンポジウム」認知症基本法と地域包括ケアで築く包摂的な地域社会 ~暮らしとお金の見守りを中心に~ (慶應義塾大学、パナソニック ホールディングス、久留米工業大)3.19
2024/02/19
2024年度 緑の募金国際緑化公募事業(国際緑化推進センター)3.15
2024/02/19
【オンライン開催】「途上国森づくりワークス:植えるを視える化」(国際緑化推進セン ター)3.14
2024/02/14
えにしアカデミー公開講義 (滋賀の縁創造実践センター(滋賀県社協))3.22
2024/02/14
「令和5年度 長野県災福ネット緊急セミナー」~信州から能登へ あたたかな福祉支援を! 経過報告~(長野県災害福祉広域支援ネットワーク協議会(災福ネット))2.15
2024/02/14
「2023年度子どもの未来アクションフォーラム」子ども・若者の声を聴き、その声を反映するためには?~子どものアドボカシーを学ぼう~(日本生活協同組合連合会 子どもの未来アクション事務局)2.29
2024/02/14
「いまさら聞けない!地域de多文化共生」第4回国際PT連続勉強会~外国にルーツを持つ子どもたちが自らのポテンシャルを十分に活かせる社会へ~(「広がれボランティアの輪」連絡会議/全社協)
2024/02/14
オンラインセミナー「途上国森づくりワークス:植えるを視える化」3.14
2024/02/07
全世代のひきこもり支援 家族会・居場所を学ぶ研修会(KHJ全国ひきこもり家族会連合会)3.3
2024/02/07
「日本の地域福祉とファンドレイジングフォーラム2024」~地域福祉ファンドレイジング最前線~(日本の地域福祉とファンドレイジングフォーラム実行委員会事務局)3.2
2024/02/07
「助成担当者のための研修交流会2023」~市民活動を支える多様な資金調達をめざして~ 第2回 助成原資を「集める」編  (市民社会創造ファンド)2.15
2024/02/07
勉強会「居心地の良い居場所づくり~ゆるやかなつながりづくりをめざして~」(「広がれボランティアの輪」連絡会議)3.8
2024/02/02
令和6年能登半島地震「弁護士による 何でも無料電話相談」のご案内(愛知県弁護士会)2.1-12.27
2024/02/01
第22回福祉たすけあいフォーラム 人づくりまちづくり ふたりのおもしろトーク」(あいち福祉ネット)3.10
2024/01/31
子どもアドボカシー1DAYセミナー 「はじめての子どもアドボカシー」(NPO法人全国子どもアドボカシー協議会)2.23
2024/01/31
令和5年度第2回シンポジウム ~孤独・孤立対策地域協議会設立に向けた地域の取組み~(孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム)3.8
2024/01/31
自治体との連携による障害者・認知症高齢者等の意思決定支援モデル事業「第2回意思決定支援実践シンポジウム」~本人の心からの希望や価値観、意思決定を支持する「フォロワーシステム」の可能性~」(日本意思決定支援ネットワーク(SDM-Japan))2.23
2024/01/24
にしのみや権利擁護推進フォーラム~おひとりさまの意思決定支援~(主催:西宮市 実施:西宮市高齢者・障害者権利擁護支援センター)2.23
2024/01/24
第2回社協のための広報紙講座(元社協職員で構成する「全国社協広報紙コンクール実行委員会」/社協に関わる有志で運営する「イラスト協議会」)2.28

もっと見る

ボランティア募集情報

2024/02/21
 【2024年石川県能登半島地震 災害ボランティア】事前登録開始のお知らせ (ピースボート災害支援センター(PBV))
2024/01/10
【ご協力のお願い】むすびえ令和6年能登半島地震こども食堂応援基金(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2024/01/05
【寄付募集】令和6年能登半島地震の支援金を募集しています。(中央共同募金会)
2024/01/05
災害ボランティアに参加希望のみなさんへ
2023/12/15
「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024」ボランティアを募集します!(高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン実行委員会)2.29
2023/12/15
<ご協力のお願い>むすびえクラウドファンディング 〜全国の「こども食堂」に保険加入等で安心・安全を届けたい!〜(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2023/12/11
「あなたと本屋で子どもたちに本を贈る「ブック・プレゼント」プロジェクト 開始!(おてらおやつクラブ)
2023/10/04
やろまいか!愛・地クリーン作戦(やろまいか!愛・地クリーン作戦実行委員会)3.24
2023/07/31
オレンジスマイルプロジェクト 「アンバサダー」第4期を募集(愛知県身体障害者福祉団体連合会)3.31
2023/07/10
マンスリーサポーター募集ページを新設しました!(おてらおやつクラブ)
2023/06/12
和歌山県海南市で活動を予定されているボランティア団体の皆様へ(愛知県社協)
2023/05/31
中部盲導犬協会・支援センター所属のPR犬 お散歩ボランティア 大募集♪(中部盲導犬協会)
2023/05/25
ソーシャライザー(子犬育てのボランティア)さん募集!(日本聴導犬協会)
2023/05/25
『架け橋ドライバー(寄付車の運搬ボランティア)』募集中!!(日本カーシェアリング協会)
2023/05/25
子どもと遊ぼう!『わいわいボランティア』募集中!
2023/05/17
「こどもまんなか応援サポーター」のご紹介(子ども家庭庁)
2023/01/27
書き損じた年賀状を集めています(シャンティ国際ボランティア会(SVA))
2022/08/26
愛知県交通安全教育ボランティア「かけ橋」の派遣先を募集しています!(愛知県)
2022/07/29
【被災者支援の車が不足】軽自動車の寄付を募集しています(日本カーシェアリング協会)
2022/06/30
フロアバレーボール ボランティア大募集!!(フロアバレーボールチーム ドリームラブワールド)
2022/05/18
「介護に関する入門的研修」の参加者を募集します!(愛知県)
2023/05/23
視覚障害者のガイドボランティア講座受講生を募集しています(愛知視覚障害者協議会)7/23,30,8/6
2022/04/08
日本介助犬協会ではボランティアを募集しています(介助犬訓練センター ~シンシアの丘~)
2022/02/14
絵手紙を募集しています(おてらおやつクラブ)
2022/01/31
「遅れて贈る年賀状」 書き損じはがき収集のお願い(ジョイセフ)
2021/07/28
ものづくり・ICT支援ボランティア募集 (なごや福祉用具プラザ)
2021/07/21
愛知県交通安全教育ボランティア「かけ橋」の派遣先を募集しています!(愛知県)
2021/01/13
皆さんが歩いた歩数で、全国のおもちゃ図書館に絵本やおもちゃが寄付されます  ~「マニュライフ ウォーク(歩数計アプリ)」でおもちゃ図書館の支援を (おもちゃの図書館全国連絡会)
2020/12/14
お車の寄付、募集中です!(日本カーシェアリング協会)
2020/07/08
編み物ボランティア・毛糸の募集休止しています!(スマイル中部)

もっと見る

子どもの居場所応援プラザ お知らせ

2024/02/26
助成金情報を更新しました (子どもの居場所応援プラザ)
2024/01/31
「令和 5年度 子どもの居場所、学習・生活支援のつどい」を開催します。(愛知県社協 地域福祉部) 
2024/02/16
第2回子どもを未来につなげる奨学助成プログラム(デロイトトーマツウェルビーイング財団)3.15
2024/02/14
「2023年度子どもの未来アクションフォーラム」子ども・若者の声を聴き、その声を反映するためには?~子どものアドボカシーを学ぼう~(日本生活協同組合連合会 子どもの未来アクション事務局)2.29
2024/02/14
「いまさら聞けない!地域de多文化共生」第4回国際PT連続勉強会~外国にルーツを持つ子どもたちが自らのポテンシャルを十分に活かせる社会へ~(「広がれボランティアの輪」連絡会議/全社協)
2024/02/07
勉強会「居心地の良い居場所づくり~ゆるやかなつながりづくりをめざして~」(「広がれボランティアの輪」連絡会議)3.8
2024/01/31
子どもアドボカシー1DAYセミナー 「はじめての子どもアドボカシー」(NPO法人全国子どもアドボカシー協議会)2.23
2024/01/19
休眠預金事業×食支援物流システム整備 シンポジウム(全国食支援活動協力会)1.30
2024/01/12
「2023年度下半期愛知県子ども食堂食材費高騰対策支援金」を交付します。(愛知県)1.31
2024/01/10
【ご協力のお願い】むすびえ令和6年能登半島地震こども食堂応援基金(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2023/12/15
<ご協力のお願い>むすびえクラウドファンディング 〜全国の「こども食堂」に保険加入等で安心・安全を届けたい!〜(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2023/12/13
『地域こども支援ネットワーク事業』-「こどもや若者と取り組む災害にも強い福祉のまちづくり」 (大阪市社協/「広がれボランティアの輪」連絡会議/全社協)2.3
2023/11/08
「第16回 全国校区・小地域福祉活動サミットatオンライン」~異文化や多様な価値観と共に生きていく知恵~(全国校区・小地域福祉活動サミット2023実行委員会)2.10
2023/09/25
【終了しました】「令和5年度子ども食堂支援者及び開設準備研修会」を開催します! (愛知県社協)
2023/07/26
『生活と福祉』(2023年7月号)「テーマ:子どもをとりまく政策動向と支援の実際」のご案内(全社協 出版部)
2023/05/17
「こどもまんなか応援サポーター」のご紹介(子ども家庭庁)
2023/04/12
学校給食用等政府備蓄米交付要領の一部改正について(農林水産省)
2022/12/07
地域での食育の推進事業(消費・安全対策交付金)実施のご案内~こども食堂や子ども宅食等の取り組みを支援します(農林水産省)
2022/05/11
「ある日のこども食堂 こども食堂エピソードブック2」等の無料配布のお知らせ(全国こども食堂支援センター むすびえ)
2022/01/26
食料支援を受けた家庭に対する調査結果を公表(おてらおやつクラブ)
2022/01/12
学校給食用等政府備蓄米の交付上限数量の引き上げについて(農林水産省)
2021/06/28
「子ども食堂安心手帖」を作成しました。(全国食支援活動協力会)
2021/01/20
番組のおしらせ「これならできる withコロナ時代のこども食堂〜小児科医に聞く感染症対策〜」(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2021/01/20
こども食堂向け 新型コロナウイルス感染症対策 安全・安心自己点検シート&マーク&事例集をつくりました(全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2020/09/02
子ども食堂等への政府備蓄米の無償交付に係る交付要領改正について  (農林水産省)
2020/06/15
「こども食堂防災マニュアル」こどもを守る。みんなを守る。 (全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2020/06/10
地域の通いの場の再開に向けた住民向けの実践の手引き「通いの場×新型コ ロナウイルス対策ガイド」を発行  (東京都健康長寿医療センター研究所)
2020/06/10
子ども食堂等に対する政府備蓄米の無償交付に係る申請先について  ~社会福祉協議会では対応しておりません~  (全社協 地域福祉部)
2020/05/12
「こども食堂・フードパントリー開設簡易ハンドブック」を作成しました (NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ)
2020/03/30
書籍紹介『子どもと地域の架け橋づくり  ~滋賀発 子どもの笑顔はぐくみプロジェクトがつなぐ地域のえにし~』

もっと見る