国土交通省「地域交通共創モデル実証プロジェクト」追加公募のご案内(国土交通省)12.1
標記事業は地域交通の維持・活性化に取り組む実証プロジェクト等
令和4年度から開始され、これまでに採択された事業の中には、社
■事業名
共創モデル実証運行事業:交通を地域のくらしと一体として捉
■補助対象事業者
交通事業者等を含む複数の共創主体で構成され
■補助対象経費
・事業実施のための基礎データ収集・分析、協議
・事業実施にあたり必要となるシステム構築、車両購入・改造に要する経費
・実証運行に要する経費
■補助率・上限額
補助対象経費の2/3(上限1億円)
※実証運行など、交通サービスの運行を伴う事業であることが必要です(次年度に実証運行を予定する事業についても対象)。
■募集期間
募集中~2023年12月1日(金)※随時採択
■詳細・応募
下記URLをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/sogosei
■社協が参画している取り組みの例
・生涯現役で暮らせる村のお出かけしMaasプロジェクト
(宮崎県児湯郡西米良村)
https://pacific-hojo.com/trans
・-福祉×地域×交通(移動)- 新しい福祉サービス(Goトレ)開発の概要
(富山県黒部市)
https://pacific-hojo.com/trans
■問合せ先
○申請方法について
令和5年度 共創モデル実証プロジェクト 事務局
パシフィックコンサルタンツ(株)
TEL:050-5536-6832(10:00~16:00(
E-mail:ccre_r05@ks.pacific-hoj
○事業内容に関する事前相談・問合わせ
地方運輸局等における相談窓口を参照ください。
https://pacific-hojo.com/appli
受付時間:9:30~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)