「第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま」誰もが居場所と出番があるまちに~お互いさまからありがとうの連鎖へ~ (第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま実行委員会)10.11‐12
生駒市は、「支える側」「支えられる側」という関係や世代、分野
標記サミットは、全国の自治体・保健・医療・福祉・まちづくり関
■日時
2024年10月11日(金)13:00~17:10(18
2024年10月12日(土) 9:30~16:50
■会場
たけまるホール(奈良県生駒市北新町9-28)ほか
■対象
どなたでも参加できます
■参加費
一人3,000円(奈良県生駒市に在住・在勤・在学の方は無
※交流会(11日(金))に参加希望の場合は別途一人3,500
■締切
2024年9月13日(金)
■主なプロフラム
<1日目>
○アトラクション:生駒山麓太鼓保存会
○基調講演:地域共生社会の現在地と今後の展望 大島 一博氏(前厚生労働事務次官)
○実行委員会発表:サミットをきっかけに生まれた新たなつながり
○アトラクション:パラチアによるダンス(STYLEY)
○特別企画:地域共生社会とコミュニティデザイン 山崎 亮氏(studio-L)
○総評:山崎 史郎氏(内閣官房参与・全世代型社会保障構築本部事務局 総括事務局長)
○交流会(18:30~20:30)※申込制
<2日目>
○視察:生駒市内の取組視察
○分科会A:未来を拓く子育て・教育
〔コーディネーター〕上田 信行氏(同志社女子大学 名誉教授)
〔パネリスト〕
原井 葉子氏(生駒市教育委員会 教育長)
小林 真理子氏(株式会社アール・エヌ・シー訪問看護ステ ーションRNC 管理責任者)
中川 敬文氏(株式会社イツノマ 代表取締役CEO)
吉田田 タカシ氏(アトリエe.f.t. 主宰)
○お弁当マルシェ:市内事業者によるお弁当マルシェ
※申込制(\1,000)。申込された方は、映画上映およびランチョンセミナーに参加できます。
○雑貨マルシェ:訪問看護事業所がさまざまな団体とつながって実
○映画「そのこえ」上映:〔ゲスト〕田中 大志氏(映画監督)
○作品展示・協働企画:絵画・書等の展示や、さをり織・くるみボ
○ランチョンセミナー:地域共生社会と地域医療
武田 以知郎氏(公益社団法人地域医療振興協会 明日香村国民健康保険診 療所 所長)
○分科会B:地域で生きる~居場所・出番のあるまち~
〔コーディネーター〕永田 祐氏(同志社大学 社会学部 教授)
〔パネリスト〕
山内 勇人氏(一般社団法人共生社会実現サポート機構とんとんとん 理事長)
孫 大輔氏(鳥取大学医学部地域医療学講座 准教授)
若野 達也氏(一般社団法人SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなや 代表理事)
山端 聡氏(一般社団法人てとわ 代表理事)
○分科会C:分野を越境するまちづくり
〔コーディネーター〕久 隆浩氏(近畿大学総合社会学部 教授)
〔パネリスト〕
井上 大輔氏(岡山県英田郡西粟倉村 職員)
勝部 麗子氏(大阪府・豊中市社会福祉協議会 事務局長)
田村 康一郎氏(いこま未来Lab プロジェクトマネジャー)
鹿島 彬良氏(いこま未来Lab 第2期生・第3期生)
向 静香氏(生駒台自治会 会長)
○アトラクション:市内小学生による吹奏楽
○特別講演:「居場所と出番があるまち」の実現に向けた協働・私
村木 厚子氏(全社協 会長)
■詳細・申込
下記URLをご覧ください。
https://www.city.ikoma.lg.jp/0
■問合
第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま実行
(生駒市福祉部地域共生サミット推進室内)
TEL:0743-74-1111(内線2961)
E-mail:summit@city.ikoma.lg.jp