これまでの大規模自然災害から考える、現在の被災者支援制度in岡山(3.11から未来の災害復興制度を提案する会/NPO法人岡山NPOセンター、災害支援ネットワークおかやま)9.26
「3.11から未来の災害復興制度を提案する会」は、東日本大震
今回、全国の支援現場で活動する実践者を交え行うシンポジウムの
「災害支
本事業は、「タケダ・いのちとくらし再生プログラム」自主連携事
■テ ー マ
人とひとのつながりの再構築
■日時
2022年9月26日(月)14:00~16:00
■開催方法
会場参加とオンライン(Zoom)のハイブリッド開
【会場】ハッシュタグ岡山(岡山市北区北長瀬表町2-17-80 ブランチ岡山北長瀬内)
■参加費
無料
■定員
会場50名、オンライン100名
■締切
2022年9月21日(水)
■プログラム
○311変える会からの提案と活動報告
〈登壇者〉菅野 拓氏(大阪公立大学大学院文学研究科 准教授)
○中国・四国地域の支援者からみた現在の被災者支援制度と今後に
〈登壇者〉
大山 知康氏(弁護士法人ゆずりは新見法律事務所 弁護士)
松島 陽子氏(NPO法人 U.grandma Japan(ユーグランマジャパン)代表理事)
阿部 知幸氏(311変える会代表)
菅野 拓氏
〈コーディネーター〉石原 達也氏(NPO法人岡山NPOセンター 代表理事)
■申込等詳細
下記URLをご覧ください。
https://311kaerukai.net/?p=473
■問合
NPO法人いわて連携復興センター
TEL:0197-72-6200
FAX:0197-72-6201
E-mail : 311kaerukai@ifr.sakura.ne.jp