社会貢献活動

地域福祉と社会貢献活動

地域福祉とは、それぞれの地域において、人々が安心して暮らせるよう、地域住民や公私の社会福祉関係者が、お互いに協力して地域社会の福祉課題の解決に取り組む考え方です。

地域福祉の目的は、高齢、障害、その他のさまざまな事情から福祉サービスを必要とするようになっても、これまでつくりあげてきた家族、友人、知人との関係を保ち、文化やスポーツ、芸術、趣味などの社会的な活動に参加できることで、誰もが自分らしく、誇りをもって、まちの一員として普通の生活を送ることができるようになることです。

地域福祉を進めるためには、在宅での暮らしを支援するいろいろな福祉サービスを整備することに加え、地域の人々の結びつきを深めるために助け合いや交流活動を盛んにすること、道路、公園、商店街などを誰もが利用しやすいものとすることなどが、とても大切です。

地域福祉の実現には、一部の福祉関係の専門機関だけでなく、ボランティア活動やまちづくりに取り組む市民の方々、保健・医療、住宅、建設、商工業にたずさわるさまざまな企業、専門家、団体の方々など、多くの人の協力が必要です。

近年、地域福祉を地域社会の共通問題ととらえ、その解決に向け住民自らが行動し、住民参加による生活支援といったサービス形態が広がってきました。

「ホームヘルプサービス」や「福祉サービス利用援助事業」(日常生活自立支援事業)といった法に基づく制度化された福祉サービスや事業のみによって実現するものではなく、地域住民やボランティア、行政・関係諸機関、社会福祉関係者、企業などが協働して実践することによって支えられています。

  • 支援を必要とする人たちへの見守り、声掛け、手助け等の助け合い
  • 地域社会の共通問題の解決に向けた活動
  • ホームヘルプサービスや配食サービス、移送サービス等の在宅福祉サービス
  • 当事者とボランティアがともに企画・運営する高齢者サロン、子育てサロン、障害者サロンへの参加・協力
  • 地域の福祉施設のイベントでのボランティア活動
  • 品質には問題ないが規格外であることなどで企業から廃棄される商品を有効活用する取りくみ
  • 地域への福祉活動等の情報提供活動。
  • 使用済み切手、ペットボトルキャップなどのリサイクル活動による福祉団体支援
    収集活動のページへ
  • 区社会福祉協議会等小地域福祉活動への協力、支援、協働

    ※小地域福祉活動とは(外部リンク)

社会福祉協議会では、企業のCSR活動として地域福祉分野での社会貢献活動に取り組んでいただきたいと考えています。また、CSRとして組織立った取り組みはしていなくても、地域との関わりのなかで役に立ちたいと思っていただける企業の相談にも応じ、地域福祉活動への参加をサポートします。

社会貢献活動をお考えの方は、愛知県社会福祉協議会および近くの社会福祉協議会にご相談ください。

社会福祉協議会では、よりよい活動を実施していただけるよう、プログラムや内容の情報提供をしています。