「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第8回助成の募集を開始しました(中央共同募金会)

 2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、甚大な被害が発生しました。また、同年9月21日から23日にかけて記録的な豪雨となり、奥能登地域を中心に河川の氾濫や土砂災害などさらなる被害(以下、「大雨被害)という。)が発生しました。

能登半島地震の発災から1年以上、大雨災害から半年以上が経過しましたが、たび重なる災害により被災された方々の中には、今もなお厳しい環境での生活や不安や孤独を抱えての生活を余儀なくされている方がいらっしゃいます。被災地では引き続き、復旧・復興に向けて、被災家屋の片づけや修理、被災された方の心身のケアのほか、仮設住宅等での見守りや、孤立を防ぐためのサロン活動など多くのボランティアグループやNPO法人等による長期的な支援が必要とされています。

こうした状況を受けて、中央共同募金会では「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」において大雨被害にかかるご寄付も受け付けることとしたうえで、これを財源として、被災された方々のための支援活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えることを目的とし、第8回目の助成事業を実施いたします。

 ボラサポは、寄付者の方々から託された貴重な財源と思いを、活動するボランティアグループ・NPO団体につなぎ、柔軟に支援していくことを通じて被災された方々を支えるしくみです。被災された方々の生活再建に向けてボランティア団体・NPOによる長期的な支援が求められています。被災された方々を支える活動を行うボランティアグループ、NPO等皆さまからのご応募をお待ちしております。 詳しくは下記をご覧ください。

 

■受付期間
短 期 助 成:2025年4月18日(金)~2025年5月7日(水) 23:59
中長期助成:2025年 4月18日(金)~2025年5月7日(水) 23:59

■対象
被災された方々のための支援活動を行うボランティア・NPO団体等

■応募要項
(※短期活動助成と中長期活動助成は、対象活動や対象経費、助成上限額等が異なりますので、必ずそれぞれの応募要項をよくご確認のうえ、ご応募ください。)

●短期活動助成に応募する方 「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第8回(短期活動助成) 応募要項

●中長期活動助成に応募する方 「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第8回(中長期活動助成) 応募要項

 

■オンライン公募説明会
「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第1回助成事業  オンライン公募説明会の動画を公開しています。
・第1回助成事業応募要項 説明資料(PDF)
・第1回助成事業応募方法 説明資料(PDF)

ボラサポ・令和6年能登半島地震 公募説明会(YouTube)
https://youtu.be/_WbpIiup0aA

 

■被災地での支援活動を考えるNPO・ボランティア団体の皆さまへ
~被災地の自治体から出されている情報をよく確認し、参加するようにしてください~
災害ボランティア活動は、個人個人の自由な意思に基づいた活動であることが原則です。
今回の災害におけるボランティア活動については、社会福祉協議会から出されている意向や情報をよく確認してください。

被災地の活動情報については全国社会福祉協議会 災害ボランティア関係情報 特設ページをご参照ください。

 

■問合
社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部(ボラサポ担当)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
電 話 03-3501-9112  9:30~12:00 13:00~17:30(土日祝祭日をのぞく)
E-mail support@c.akaihane.or.jp

■詳細
https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/40656/