市区町村社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターの機能強化を考えるオンラインサロン【第4回】~多様な関係者とどう知り合い、関係をつくっていくか? ~プラットフォームのつくりかた~~(全社協 地域福祉部)12.22

「市区町村社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター強化方策2023」(2023年5月、全社協)は、社協VCの5つの基本的な役割を整理し、その役割を具体的に展開していくための、各社協の実践を支援するツールとして活用いただくことを目的に作成しました。
強化方策2023を参照しつつ、全国の社協VCがそれぞれの地域の状況や課題に応じた取り組みを推進していくために、社協役職員が自由に議論し、今後の取り組みのヒントを得る場として、令和6年度よりオンラインサロンを開催しています。

第4回目は、「多様な関係者とどう知り合い、関係をつくっていくか」がテーマです。
VCは、企業や大学をはじめ、福祉関係以外の組織や個人ともつながりやすいセクションです。幅広い関係者が出会い、学び、協働できる場(プラットフォーム)の構築にむけて、実践報告を糸口に考えます。

■実施方法
オンライン(Zoom)開催 (URLは参加申込者に後日送付します)

■対象
都道府県・指定都市社会福祉協議会の役職員、ボランティアセンター担当者
市区町村社会福祉協議会の役職員、ボランティアセンター担当者

■日時
2025年12月22日(月)14:00~16:00

■定 員
100名

■参加費
無 料

■申込締切
2025年12 月12 日(金)17:00 締切(ただし、定員になり次第締め切ります)

■ 主な内容
14:00~14:10(10 分)
開会・オリエンテーション

14:10~15:10(60 分)
事例発表(質疑応答含む)
(滋賀県)愛荘町社会福祉協議会
(大阪府)池田市社会福祉協議会

15:20~15:50(30 分)
グループに分かれて情報・意見交換

15:50~16:00(10 分)
全体会 ※事例発表について、追加の質疑応答も行います

■申込等詳細
https://www.zcwvc.net/mypage/news/2025/11/06/7744/

■問合
全国社会福祉協議会 地域福祉部
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
T