ホーム > お知らせ > 「こどもまんなか応援サポーター」のご紹介(子ども家庭庁) 「こどもまんなか応援サポーター」のご紹介(子ども家庭庁) 「こどもまんなか社会」の実現に向けて、社会全体で取り組んでいくことが重要です。 このような趣旨に共感・賛同いただき、自らもアクションに取り組んでいただける個人や地方自治体、団体や企業を「こどもまんなか応援サポーター」と位置づけ、その活動を紹介しています。 ■詳細 下記URLをご覧ください。 https://www.cfa.go.jp/ouen-supporters/ 最新お知らせ 心のケア・フォーラム~心の病を抱えている人に寄り添うために~ (ユニベール財団)1.19 スクールソーシャルワーカー基礎研修 (日本ソーシャルワーク教育学校連盟)1.25‐26 令和6年度 家族介護を考えるつどい~介護と家族の多様なありかた~ (家族介護を考えるネットワーク)1.19 令和6年度WAM助成シンポジウム 地域社会から選ばれる存在となるために~「覚悟」と「哲学」を持った活動を~(福祉医療機構)1.31 東大手サロン【第78回】ちょっとだけ飛び出した公務員・伊藤満広さんに聞く「地域のために生きるとは」 (東大手の会)12.22 「赤い羽根 社会貢献セミナー2024」企業とNPOのそれぞれの強みを活かした協働による被災地支援~それぞれの仕掛けや取組み背景を掘り下げる~(中央共同募金会)12.23 オンライン情報交換会「CO-CANKAI 越境ミーティング」~過疎地域のまちづくりを考える~(やまなし地域福祉応援プラットフォーム)12.12 「交通空白」解消・官民連携PF/地域の公共交通リ・デザイン実現会議キャラバン シンポジウム「地域に合った移動の仕組みづくり」(トヨタ・モビリティ基金/後援:国土交通省) 「『赤い羽根福祉基金』2025年度新規事業助成」を募集します。(中央共同募金会)12.26 市民講演会「障害のある人もない人も共に生きる社会を目指して」(名古屋市障害者差別相談センター)2.15 日本地域福祉学会 東海北陸ブロック「研究会in愛知2024」(日本地域福祉学会)1.31 令和6年度子ども食堂実践者研修会及び情報交換会を開催します(愛知県社会福祉協議会) [人権セミナー]国内外の人権法と在日外国人の健康権について(シェア=国際保健協力市民の会)12.14 令和6年度 地域共生社会推進セミナー ~ 能登半島地震から考える 地域における役割とつながり ~(愛知県社協 地域福祉部)1.8 2024年度「スクールソーシャルワーク全国実践研究集会」~複雑化、多様化する子どもの困難に私たちはどう向き合っていくのか~(日本社会福祉士会)2.16 株式会社ツルハホールディングス及びクラシエ株式会社 車椅子寄贈式(愛知県社協) こども家庭庁「令和6年度ヤングケアラー相互ネットワーク形成推進事業」シンポジウム「わづくり」 ~ヤングケアラーが自分らしくいられる未来に向けて~(ヤングケアラー協会) 日本地域福祉研究所「2024年冬の公開研究セミナー」どうする、どうしたい、わが国の障害者福祉施策~障害者総合支援法を軸にその課題と展望を問う~(日本地域福祉研究所)12.7 令和6年度子どもの学習支援ボランティア養成研修会を開催します(愛知県社会福祉協議会) 令和7年度社協のための「広報のチカラ」講座~全国社協広報紙コンクール2024同時開催~ (元社協職員で構成する「全国社協広報紙コンクール実行委員会」)12.25 公益財団法人洲崎福祉財団 令和6年度下期 一般助成 公募のご案内(洲崎福祉財団)2.15 災害を考える 令和6年石川県能登半島地震・豪雨 珠洲市から学ぶ(災害ボランティア 愛知人)1.12 「2024年度 地域包括ケア全国実践研究集会」~多様な「住まい方」を考える~(日本社会福祉士会)12.14 ともに市民社会をつくる「ともしび・ひみつゼミ」新規参加者募集(日本NPOセンター) 石川県(七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)で活動を予定されているボランティア団体の皆様へ(愛知県社協) 第1回 食品アクセス全国キャラバン(農林水産省) 「愛知県精神保健福祉協会長奨励賞」の募集(愛知県精神保健福祉協会)12.27 人権啓発キャラバン2024 ワークショップ(愛知県) 2024年度 地域包括ケア全国実践研究集会 ~多様な「住まい方」を考える~(日本社会福祉士会)12.14 「『ひきこもり』にかかわるすべての皆さんと共に学ぶ研修会」オンライン開催(全9回シリーズ)(KHJ全国ひきこもり家族会連合会)3.23