ホーム > お知らせ > 「こどもまんなか応援サポーター」のご紹介(子ども家庭庁) 「こどもまんなか応援サポーター」のご紹介(子ども家庭庁) 「こどもまんなか社会」の実現に向けて、社会全体で取り組んでいくことが重要です。 このような趣旨に共感・賛同いただき、自らもアクションに取り組んでいただける個人や地方自治体、団体や企業を「こどもまんなか応援サポーター」と位置づけ、その活動を紹介しています。 ■詳細 下記URLをご覧ください。 https://www.cfa.go.jp/ouen-supporters/ 最新お知らせ 「愛知県精神保健福祉協会長奨励賞」の募集(愛知県精神保健福祉協会)12.27 人権啓発キャラバン2024 ワークショップ(愛知県) 「絵本を届ける運動」25周年イベント(シャンティ国際ボランティア会)10.5 第1回「東海子どもワクワク基金」公募助成のご案内( 日本フィランソロピック財団)10.30 「インクルージョン国際会議2024」-PEACE INCLUSION PIECE-(インクルージョン実行委員会)9.18‐19 「三宅民夫と考える 長寿の未来フォーラム」~健康長寿をどう伸ばす?フレイル外来と孤立を防ぐ食堂~(NHK厚生文化事業団/NHKエンタープライズ)9.29 「ソーシャルワーク×フューチャー・デザイン・ワークショップ2024」~近視眼的思考からの解放と実践の開花を目指して~ (長野県あんしん未来創造センター(運営:長野県社協))10.18‐19 「地域福祉実践研究フォーラム2024 inみえ」つながる。そして、その先へ。~現実から想像し創造する力~(三重県地域福祉研究会)10.19‐20 「第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま」誰もが居場所と出番があるまちに~お互いさまからありがとうの連鎖へ~ (第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま実行委員会)10.11‐12 オンライン「『ひきこもり』にかかわるすべての皆さんと共に学ぶ研修会」 ~「社会モデル」としてのひきこもり支援~(KHJ全国ひきこもり家族会連合会)9.22 令和6年度後期実施分 「被災地の子供への学習・体験活動の提供支援」(地域と学校の連携・協働体制構築事業) (文部科学省)9.17 「令和6年度 福祉ビジョン21世紀セミナー」 「ともに生きる豊かな地域社会」に向けた連携・協働 ~多様化する生活課題に対応する包括的なつながり・支援~ (全社協 政策企画部)10.9 第1回ろうきょうオンラインセミナー(厚生労働省)9.28 「日豪交流40周年記念シンポジウム」 コミュニティにおける食支援活動から未来を探る ~食と栄養・交流つながり・地域づくり~ (全国食支援活動協力会)9.26 SOMPO福祉財団「NPO基盤強化資金助成」のご案内 (SOMPO福祉財団)10.4 小さな社協のこだわりフォーラム ~平時は非常時!地域が、人が、つながるためにできること~(宮城県・南三陸町社協)10.25-26 2024年度 地域包括ケア全国実践研究集会 ~多様な「住まい方」を考える~(日本社会福祉士会)12.14 「ひきこもり VOICE STATION 全国キャラバン」~全国6都市で開催!!~ (厚生労働省)8.31‐11.2 【こども家庭庁補助事業】令和6年度全国こども宅食実施団体への助成事業 (こども宅食応援団)9.9 居場所の解剖学(第8回・第9回) (全国こども食堂支援センター・むすびえ/三股町社祉協コミュニティデザインラボ)9.25 2024年度助成事業募集(齋藤茂昭記念財団)10.31 そらべあ☆おえかきコンテスト2024 応募受付中!(そらべあ基金)10.31 「『ひきこもり』にかかわるすべての皆さんと共に学ぶ研修会」オンライン開催(全9回シリーズ)(KHJ全国ひきこもり家族会連合会)3.23 2024年度「子どもたちの“こころを育む活動”」募集 (パナソニック教育財団)9.3 令和7年度の「こどもまんなか 児童福祉週間」にふさわしい標語を募集 (こども家庭庁/全社協/公益財団法人児童育成協会)9.30 「広がれボランティアの輪」連絡会議 30 周年記念「ボランティア全国フォーラム 2024」(「広がれボランティアの輪」連絡会議/ 全国社会福祉協議会)9.7‐8 第37回ニッセイ財団シンポジウム「高齢社会を共に生きる」~つなげる・支え合う居場所づくりと地域共生社会~(日本生命財団)12.7 第31回ニッセイ財団「高齢社会ワークショップ」(日本生命財団)12.6 「地域福祉マンガ大賞」作品募集中!(新潟市西区社会福祉協議会)10.31 「ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ『ともしび』 連続講座『NPOスクール』」(日本NPOセンター)7.20‐11.5