令和7年度 愛知県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会(愛知県言語聴覚士会)6.15
失語症とは、脳卒中や交通事故などで脳が傷つくことで、起きる障害です。「聞く・話す・書く・読む」ことが難しくなり、生活に大きな支障が出ます。
全国で50万人以上の失語症の方がいると言われていますが、「見えない障害」であるため社会に広く知られていません。失語症の方への理解と支援が求められています。
失語症を理解し、会話、外出、各種手続きなどの場面でコミュニケーションの支援や外出同行援助を行う「失語症者向け意思疎通支援者」を養成します。
■開催期間
2025年8月2日(土)~2026年1月17日(土)
■募集期間
2025年5月12日(月)~2025年6月15日(日) 17:00
■会場
名古屋市熱田区社会福祉協議会 研修室
※上記の他、失語症友の会やサロン等での外部実習3時間(1~2日間)
■定員
24名
■対象
次の要件をいずれも満たす方
・講習会修了後、失語症者向け意思疎通支援者として活動ができる方
・愛知県内に在住・在勤・在学中の方
・満18歳以上で失語症に関心の高い方
■受講料
無料(テキスト代 2,000円と、実習地までの交通費は別途必要)
■問合
愛知県言語聴覚士会障がい児者活動支援部 失語症者向け意思疎通支援係
メール:shitugo-ishisotu@aaslht.jp
■申込等詳細
感染症対策協力依頼書 講習会における新型コロナウイルス感染予防対策についての注意事項です |
|
|