「令和7年度特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業」公募のご案内(厚生労働省)

本事業は、 重症心身障害や医療的ケアが必要な者などが特別支援学校卒業後に主に利用する生活介護において、生涯学習の機会を生活介護サービスの中で提供することで、重度の障害のある方の生活能力の向上と共生社会の実現を図ることを目的としています。

■対象団体(応募主体)
次の全ての要件を満たす法人格を有する団体
・社会福祉法人、特定非営利活動法人、社団法人その他の法人格をもつ団体
・主として重症心身障害や医療的ケアが必要な者、重度の知的障害者を中心に受け入れている生活介護を運営していること。この場合の生活介護については、入所施設において実施する生活介護や多機能型生活介護も含む。

■助成対象事業
生活介護において、障害者本人のニーズや地域資源等を踏まえた、ICT等の活用や多様な体験活動を含む包摂的な生涯学習プログラムを開発・実施し、その成果を普及・活用するために、以下の事項について実践的な研究・開発等を行う。
①効果的な生涯学習プログラムの開発・実施
②実践研究の成果等の普及

■補助基準額
原則として1団体あたり上限1,000万円

■補助率
定額(対象経費の10/10相当)

■補助対象経費
採択の決定日から2026年3月31日までの間に支出された、事業の実施に必要な給与・諸手当、報酬、賃金、共済費、諸謝金、旅費、需用費(消耗品費および印刷製本費)、役務費(通信運搬費および手数料)、会議費、使用料および賃借料、委託
費、備品購入費

■実施期間
採択の決定日から2026年3月31日まで

■締切
2025年5月23日(金)※必着(当日消印有効)

■詳細・応募
下記URLをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57417.html

■問合
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課福祉サービス係
TEL:03-5253-1111(内線:3091)
FAX:03-3591-8914
E-mail: fukusa@mhlw.go.jp