ホーム > 災害関連情報 2025/08/19「宅地内からの土砂・がれき撤去の事例ガイド」の改訂について(国土交通省) 2025/08/15「ボラサポ・令和7年8月大雨災害」(災害支援金)の寄付受付を 開始しました(中央共同募金会) 2025/08/152025(令和7)年8月6日からの大雨による被害(第3報)(全国ボランティア・市民活動振興センター) 2025/06/25災害用備蓄食品活用レシピのご案内(東海農政局) 2025/06/19ひょうご安全の日推進事業『防災学習支援事業』(助成事業)のお知らせ 2025/06/04冊子「『水害にあったときに』~浸水被害からの生活再建の手引き~」全面改訂版発刊のお知らせ(震災がつなぐ全国ネットワーク) 2025/05/20防災ボランティア活動支援事業募集要項が新しくなりました。 2025/04/11「ボラサポ・令和7年大船渡火災」(災害支援金)の寄付受付を 開始しています(中央共同募金会) 2025/03/12「大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金」の募集について(岩手県共同募金会) 2025/02/19「災害ボランティアセンターオリエンテーション動画DVD」無償配布のご案内 (社協職員と元社協職員で構成する「エール会プラス」) 前のページへ 次のページへ 最新災害関連情報 市区町村社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターの機能強化を考えるオンラインサロン【第4回】~多様な関係者とどう知り合い、関係をつくっていくか? ~プラットフォームのつくりかた~~(全社協 地域福祉部)12.22 令和8年度 子どもゆめ基金助成金(国立青少年教育振興機構)11.26 「日本福祉教育・ボランティア学習学会第31回えひめ大会 前日企画ワークショップ」 ~実践者の言葉で語ろう“福祉教育の価値と創造”~ (日本福祉教育・ボランティア学習学会ネットワーク委員会/全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)11.28 「第38回ニッセイ財団 高齢社会シンポジウム 高齢社会を共に生きる~私たちのまちの地域共生社会づくり~」のご案内(日本生命財団)12.8 東大手サロン【第80回】荒井和樹さん「能力社会から共同体自治へ」出版記念講演会(東大手の会)12.5 ボランティアマッチングイベント【ぼらマッチ!なごや2025】(名古屋市/名古屋市社協)11.29 写真展連動イベント「ブラジルとつながる美味しい時間(子ども向け)」(JICA中部)11.16 企画展「未来を選ぶ」連動イベント ”グアテマラと日本でつなぐ 子どもたちの未来”(JICA中部)12.6 「令和7年度 里親支援センター等人材育成プログラムスペシャルフォーラム」 こども”どまんなか”未来を開く~実践から学び、広げる里親支援と人材育成~(日本福祉大学 FUKUSHI ACADEMY)1.16、1.22、2.11 NPO資金獲得セミナー「~助成金を活かした持続可能な事業と仕組みのつくり方~」(愛知県)11.27 シンポジウム「~オーバードーズという現象から考える若者支援~ 見えない傷と向き合う」ー全国4都市で開催ー(BONDプロジェクト)11.13~2.19 「地域福祉実践研究フォーラム2025inふくい」のご案内 (福井県社会福祉協議会/日本地域福祉学会東海北陸地方部会)11.14 令和7年度継続助成 東日本(洲崎福祉財団)12.20 「第37回近畿地域福祉学会 滋賀大会」だれもが尊(たっと)ばれる地域福祉の展開~子ども・若者に視点をおいて~ (第37回近畿地域福祉学会 滋賀大会実行委員会)12.20 「全国コミュニティ・スクール研究大会in仙台/地域とともにある学校づくり推進フォーラム2025仙台」 ~多様なつながりの中で共に学び支え合う社会の実現に向かって~ (文部科学省、仙台市教育委員会、全国コミュニティ・スクール連絡協議会)11.8 短期間で集中的に学べる 「NPO法人運営実務講座2025」 (東京ボランティア・市民活動センター)11.5、12、19 「2025年度『連合・愛のカンパ』」助成 (さわやか福祉財団)11.30 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~(愛知県)11.23、12.21 ケアについて考える演劇ワークショップ~ 聞くことと演劇 クライエントの言葉に何を思うか~(愛知県芸術劇場)11.22 第12回「生活困窮者自立支援全国研究交流大会」(生活困窮者自立支援全国ネットワーク)11.8‐9 第17回 地域の居場所づくりサミット「居場所を通じて築く、子どもとの関係」(キユーピーみらいたまご財団)11.8 日本福祉教育・ボランティア学習学会 第31回えひめ大会 前日企画学会ネットワーク委員会企画ワークショップ(日本福祉教育・ボランティア学習学会ネットワーク委員会/全社協)11.28 赤い羽根福祉基金 第10回助成記念成果報告会(中央共同募金)11.9 地域に根ざす中間支援組織スタッフのための「支援力アップ塾2025」 <実務ステップアップ編>~ケース検討でアップ!「相談力をみがこう」講座~ (東京ボランティア・市民活動センター(TVAC)11.14 日本生命財団 児童・少年の健全育成助成「第4回 実践的研究助成ワークショップ」 (日本生命財団)11.15 「令和7年度 愛知県精神保健福祉協会長奨励賞」を募集します。(愛知県精神保健福祉協会)12.20 NPO・ボランティア等連携体制推進研修会 わたしの活動が・・・“いざ”に役立つ!? ~避難生活で求められる市民活動の役割とは~ (ボランタリーネイバーズ)11.20 2026年度 POSC 社会貢献活動支援のための助成(パチンコ・パチスロ社会貢献機構)12.8 えがおフェス2025~やりたいことやってみよう!~(豊川市)11.9 2028年技能五輪国際大会(日本・愛知大会) ボランティア魅力発信セミナー~支えることで、世界とつながる~を開催します!(愛知県)11.28 1.16