2025/01/22
災害復興・防災支援者のための『話し合う力養成講座』 (日本ファシリテーション協会(FAJ)災害復興委員会)2.15
2025/01/15
災害ボランティア活動に係る交通費補助事業の募集を開始しました(内閣府)1.31
2024/12/25
「第1回 日本災害福祉シンポジウム」被災者の生活支援と生活再建をどうつなぐのか~阪神・淡路大震災から東日本大震災、そして能登半島地震へ~ (日本災害福祉研究会)1.12
2024/11/27
令和6年度 地域共生社会推進セミナー ~ 能登半島地震から考える 地域における役割とつながり ~(愛知県社協 地域福祉部)1.8
2024/11/19
2025年 防災人材交流シンポジウム つなぎ舎 TSUNAGIYA (防災人材交流シンポジウム実行委員会)1.11
2024/10/28
災害を考える 令和6年石川県能登半島地震・豪雨 珠洲市から学ぶ(災害ボランティア 愛知人)1.12
2024/10/08
石川県(七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)で活動を予定されているボランティア団体の皆様へ(愛知県社協)
2024/10/04
7月25日からの大雨による災害【第5報】(全国ボランティア・市民活動振興センター)
2024/09/24
令和6年9月20日からの大雨による災害(第1報)(全国ボランティア・市民活動振興センター)
2024/09/20
令和6年能登半島地震 「被災地社協の仲間に心をよせる応援募金」<ご報告とお願い><募金者からの“メッセージ”>をホームページに掲載しています。(被災地社協の仲間に心をよせる応援募金世話人会)