2023年度多文化共生パートナー育成講座 JICAで学ぶ多文化共生「マイクロアグレッションって何だろう?」(JICA中部)2.4

昨年度に引き続き本年度も多文化共生パートナー育成講座を開催します!

「日本人より日本人!」、「日本語上手!」そのほめ言葉は相手を傷つけるかも?!
「マイクロアグレッション」とは日常に潜む見えない差別のことです。悪気がなくても相手の気持ちを傷つけてしまうことがあります。
このことが海外ルーツの人々へ及ぼす影響が大きいことを知り、小さくても自分にできるアクションを起こすことを目指します。
全3 回に参加した方には、多文化共生パートナー育成講座の修了証をお渡しします!

■日時
第1回:2023年11月12日(日)13:00~17:00
第2回:2023年12月16日(土)10:00~17:00
第3回:2024年 2月 4日(日) 9:30~17:00

■会場
第1回、3回:JICA中部(愛知県名古屋市)
第2回:保見団地(愛知県豊田市)

■対象
多文化共生に関心のあるユース(高校生、大学生、若手社会人)
※第1回基調講演のみ一般の方もオンラインで視聴いただけます!

■定員
40名(先着順・要予約)
※第1回基調講演(オンライン)は定員なし

■参加費
無料(会場までの交通費、昼食代は自己負担)

■申込締切
2023年11月9日(木)20時まで

■プログラム
第1回 
無意識の差別・偏見について理解し自己を振り返ります。
【第一部】 基調講演 「マイクロアグレッションー日常に潜む見えない差別」
講師:金 友子氏(立命館大学国際関係学部准教授)

【第二部】 体験型ワークショップ
(一般の方はオンラインで第一部のみ参加できます。)

第2回
海外ルーツの人たちの生活の場、学習支援の現場を訪問して、「マイクロアグレッション」の背景について考えます。多様な海外ルーツのユースと出会い交流します。

第3回
海外ルーツの人々に対する「マイクロアグレッション」について、背後にある諸問題をワークショップを通してみんなで考え発見します。
これまでの学びを振り返り、小さくても自分にできるアクションを起こすことを考えます。

■主催
・独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)

■共催
・共催特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
・東海市民社会ネットワーク

■問合
JICA愛知デスク
電話番号:052-533-0220(代表)
Eメール:jica_aichi_desk@jica.go.jp

■詳細
https://www.jica.go.jp/domestic/nagoya-hiroba/exhibition/1517853_23419.html