「令和5年度 長野県災福ネット緊急セミナー」~信州から能登へ あたたかな福祉支援を! 経過報告~(長野県災害福祉広域支援ネットワーク協議会(災福ネット))2.15

令和6年能登半島地震の発生から1か月余り。被災地ではボランティア活動がスタートした地域がある一方で、交通事情などが妨げとなり、福祉支援やボランティアの支援が入りづらい状況が続いている地域もあります。
広域避難が組織的に呼びかけられていますが、避難所には「故郷を離れたくない」「移動する手段がない」「どうすればいいかわからない」といった高齢者等が少なくなく、それぞれの現場にこそ福祉の力が求められています。
この間の長野県内の福祉支援、ボランティア活動支援の情報を共有し、復興への長い道のりを見すえながら、信州からできる支援を考えます。

■日時
2024年2月15日(木)14:00~16:00

■開催方法
オンライン

■参加対象
災福ネット関係者(構成団体・ふくしチーム員)、災害医療関係者、行政の防災・福祉担当者、社会福祉法人・福祉事業所・福祉 諸団体役職員、福祉専門職団体関係者、地域包括支援センター、社会福祉協議会、興味関心のある方

■参加費
無料

■定員
200名

■締切
2024年2月14日(水)17:00

■主な内容
<能登半島地震 福祉支援活動の取組経過>
○概況報告
清水 修氏(厚生労働省 社会・援護局福祉基盤課 課長補佐)

○活動経過報告
・長野県ふくしチーム活動経過
橋本 昌之氏(長野県社会福祉協議会)
・支援現場からの報告
災害支援ナース 石井 絹子氏(長野県看護協会)
「1.5次避難所」支援 甲田 孝子氏(長野県介護福祉士会)
能登町「避難所」支援 松谷 学氏(大桑村社会福祉協議会)
能登町「福祉避難所」支援 高橋 哲也氏(賛育会豊野事業所)

○コメント
小早川 義貴氏(独立行政法人国立病院機構本部 DMAT事務局 災害医療専門職・福島復興支援室)

<信州から能登へ 私たちにできる支援を考える >
○動画メッセージ:長野の皆さん 引続きの応援を!
千場氏(石川県能登町健康福祉課 課長補佐)
○信州から能登へ 息の長い支援を!
鈴木 よし子氏(長野県介護福祉士会会長、ふくしチーム員)
勝山 淳一氏(長野市社会事業協会、ふくしチーム員)
山崎 博之氏(長野県社会福祉協議会、DSAT担当)

〔コメンテーター〕小早川 義貴氏

〔コーディネーター〕石井 布紀子氏(NPO法人さくらネット 代表理事/長野県社協 防災福祉アドバイザー)

■申込
下記URLよりお申込みください。
https://forms.gle/cjMyZcqFYDGQfMen6

■主催
長野県災害福祉広域支援ネットワーク協議会(災福ネット)

■共催
社会福祉法人長野県社会福祉協議会/長野県社会福祉法人経営者協議会

■問合
災福ネット事務局(長野県社会福祉協議会 まちづくりボランティアセンター内)
長野市中御所岡田98-1
TEL:026-226-1882 FAX:026-227-0137
E-mail:vcenter@nsyakyo.or.jp