熱中症に気を付けよう!【熱中症対策のための高齢者の見守り・声かけについて】(厚労省)

高齢者の世話をする方、家族に高齢者がいる方、その他一般の方、いずれについても、周囲にいる高齢者に対して、こまめに見守り・声かけ等を行っていただくようお願いします。
なお、政府・関係省庁では、それぞれ熱中症予防に資する様々なリーフレットなどを作成していますので、各関連団体・各関連事業者におかれましては、適宜、御活用ください

【各種リーフレット】

  • 熱中症の症状、予防法、対処法等についてのリーフレット:

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pamph.html#pamph01

(日本語、英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、イタリア語、インドネシア語、スペイン語、タイ語、タガログ語、ドイツ語、ネパール語、フランス語、ベトナム語、 ポルトガル語)

 

  • 障害がある方へ…熱中症対策リーフレット:

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pamph.html#pamph02

障害がある方、夏場の外出に慣れていない方、介助者や周囲の方、視覚障害がある方、手足・体幹の障害がある方、知的・発達障害がある方

 

  • 「STOP !熱中症 クールワークキャンペーン」について:

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html

  • 職場における熱中症予防ポータルサイト

「学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう! 職場における熱中症予防情報」

https://neccyusho.mhlw.go.jp/

 

  • みんなで防ごう!熱中症:(職場における熱中症予防関係)

https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/01DESIGN_JAPANESE_2.pdf

(日本語)

https://neccyusho.mhlw.go.jp/link/

(英語、インドネシア語、クメール語(カンボジア語)、モンゴル語、ミャンマー語、ネパール語 、タガログ語、タイ語、ベトナム語、中国語(簡体字))

 

  • 「高齢者のための熱中症対策リーフレット」

https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

 

  • こども家庭庁ホームページ みんなで見守り「こどもの熱中症」を防ぎましょう!

https://www.cfa.go.jp/policies/child-safety-actions/cases/netchusho

 

  • 災害時の熱中症予防リーフレット

https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_in_disasters.pdf