人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~(愛知県)11.23、12.21

部落差別と外国人の人権課題から、人権の「交差性」をひもとく

わたしやあなたの人権は守られているでしょうか?人権を守られていない人は誰でしょうか?
人権を守るとは、差別を終わらせるとは、わたしたちが何をすることなのかを考えます。
聞いて話して考えて、人権のための行動を広げましょう!

 

【第1回】部落差別と若者/子ども
■日時
2025.11.23(日・祝) 13:30~17:00

■場所
ウィルあいち(愛知県女性総合センター)1階 セミナールーム1・2

【第2回】外国人とまちづくり/障害児
■日時:
2025.12.21(日) 13:30~17:00

■場所:
刈谷市総合文化センターアイリス4階 中央生涯学習センター401・402研修室

 

【第1回・第2回 共通】

■主な内容
1.テーマに関する事例発表
当事者や支援者として積極的に取り組んでいる人から、人権に関わる各テーマについての現状、活動内容、提案などをお聞きします。

2.様々な人権課題について考えるワークショップ
各会場で設定したテーマや様々な人権課題について、問題の背景や 原因を探り、人権の大切さを自分事として理解し、すべての人の人権 が尊重される社会づくりへのアイデアを出し合います。

■タイムスケジュール
13:30 あいさつ、条例・プランの紹介
13:50 ワークショップ① アイスブレイク、一人ひとりの多様性をふりかえる
14:35 テーマに関する事例発表(事例発表者2名)
15:40 ワークショップ② みんなでつくる、人権尊重の社会
16:50 ふりかえり、アンケート、閉会

■定員
各会場50名(先着順)

■申込締切
各開催日の前日

■問合・申込
NPO法人 NIED・ 国際理解教育センター
MAIL:nied@love-hug.net
TEL:070-5333-5566