孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム「令和7年度第2回シンポジウム」~オンラインとリアルのつながりについて~ (孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム)12.11

孤独・孤立対策をめぐっては、社会のあらゆる分野で対応していくことが重要です。とりわけ「つながりの場」の確保は重要な課題ですが、近年はSNSの急速な普及等、社会環境の変化と相まって、オンライン、リアルそれぞれの場がもつ役割や機能が大きく変化しています。
本シンポジウムでは「つながりの場」を焦点に、オンラインとリアル双方の可能性や課題、そして両者がどのように補完しあえるのかについて検討します。学識経験者による基調講演を通じてテーマの全体像を提示し、その後、相談支援と居場所支援を組み合わせながら実践を行うNPOや地方自治体の事例報告を通じて、多様なつながりの形やそれらの連携のあり方について学びを深めます。

■日時
2025年12月18日(木)14:00~16:30

■開催方法
オンライン(YouTube配信)

■参加対象
どなたでも参加できます。

■参加費
無料

■締切日
2025年12月11日(木)12:00

■主な内容
○第1部 基調講演
 杉原 保史氏(京都大学 学生総合支援機構学生相談部門 教授)
○第2部 実践報告
〔モデレーター〕
 大西 連氏(内閣府孤独・孤立対策推進室 参与)
〔実践報告者〕
 富永 みずき氏(認定特定非営利活動法人カタリバ キッカケプログラム 事業責任者)
 根岸 親氏(特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク 副代表)
 猪狩 僚氏(合同会社ソラリコ 代表)
 佐久山 久美子氏(盛岡市子ども未来部 部長)
 鈴木 ひかり氏(特定非営利活動法人あなたのいばしょ広報・ファンドレイジング部 部長)
○第3部 パネルディスカッション
〔モデレーター〕
 大西 連氏
〔パネリスト〕
 富永 みずき氏
 根岸 親氏
 猪狩 僚氏
 佐久山 久美子氏
 鈴木 ひかり氏
〔コメンテーター〕
 根岸 督和氏(特定非営利活動法人あなたのいばしょ 理事長)
 米山 廣明氏(全国フードバンク推進協議会 代表理事)
○質疑応答

■詳細
下記URLをご覧ください。
https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/platform/katsudou/symposium/symposium2025_2/index.html

■申込
下記URLよりお申込みください。
https://forms.gle/2eXjTvuaQRAokgth6

■問合せ先
孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム事務局 (一般社団法人RCF内 担当/前田、山地)
E-mail:kodoku.koritsu.jimukyoku@rcf.co.jp