KHJ9月度研修会「『ひきこもり支援ハンドブック』における支援の理念と倫理、本人の尊重」 ~オンライン開催~ (KHJ全国ひきこもり家族会連合会)9.21
全国唯一のひきこもりの当事者団体であるKHJ全国ひきこもり家
9月度の研修科目では、ハンドブックの検討委員を2名お招きし、
また、ひきこもる本人や家族を尊重すること
■日時
2025年9月21日(日)9:00~13:15
■開催方法
オンライン(当日のオンライン参加、開催後のオンデ
■参加対象
どなたでも参加できます。
・ひきこもりの支援活動に携わり、実際にひきこもりのケースを有している方
・ひきこもり支援に関心のある方 など
■受講料
・当日オンライン参加/1講座1名5,500円
・開催後のオンデマンド配信/1講座1名5,500円
・当日参加とオンデマンド配信の両方/1講座1名8,800円
※研修会は個人での申込みになります。事業者で複数名参加の場合でも、お一人ずつお申込みください。
※オンデマンドの配信開始は、開催後およそ1か月後の予定です。
■締切
2025年9月16日(火)
■内容
○ハンドブックにおけるひきこもり支援の理念と倫理
〔講師〕長谷川 俊雄氏(白梅学園大学 名誉教授/NPO法人つな がる会 代表理事)
○ハンドブックに基づく本人への寄り添い
〔講師〕林 恭子氏(一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事)
○ハンドブックを家族・本人はどう受け止めているか
〔講師〕田口 ゆりえ氏(KHJ埼玉けやきの会家族会 代表)
■申込等詳細
下記URLをご覧ください。
https://www.khj-h.com/news/tra
■問合
特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合
東京都豊島区巣鴨3-16-12-301
E-mail:lecture@khj-h.com
※お問い合わせは記録のため、全てメールで対応いたします。