第12回生活困窮者自立支援全国研究交流大会in滋賀(生活困窮者自立支援全国ネットワーク)11.8‐9

重層的支援体制整備事業に着手する自治体も400以上に増大するなか、地域共生社会への包括的支援体制づくりにおいて、生活困窮者自立支援制度の役割が見直されています。
地域共生社会の在り方検討会議の中間まとめでは、生活困窮者自立支援制度は、重層的支援体制整備事業の一部なのではなく、地域共生社会と包括的支援体制をつくりだしていく拠点であることが改めて打ち出されました。
他方でこのことは、生活困窮者自立支援制度そのものを、地域づくりの拠点を担うのにより相応しいかたちに発展させていく課題を提起しています。そのためには、この制度をめぐって地域で積み重ねられてきた様々な経験を集約していく作業がいっそう重要です。
本大会は、いつものように日々の取組の手応えとつらさ、楽しさを共有しつつ、こうした作業をすすめる重要な場となります。

 

■日程
<全体会>2025年11月8日(土)(びわ湖ホール・オンライン併用)
<分科会/まとめの全体会>2025年11月9日(日)(龍谷大学 瀬田キャンパス)

■方式
会場参集(希望される方)・オンライン併用のハイブリッド開催

■参加費
5,000円

■申込締切
現地参加:2025年10月17日(金) ※定員になり次第締切
オンライン:2025年10月31日(金)

■詳細
https://life-poor-support-japan.net/taikai/

■問合
生活困窮者自立支援全国研究交流大会事務局:全国コミュニティライフサポートセンター
〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目7−7
電話番号: 022-727-8730  FAX:022-727-8737