「NPOの25年の歩みをふりかえり、次の一歩を共に考える」講演会×対話セッション×NPO感謝祭(東大手の会)11.1
1998年に制定されたNPO法は、
前半は、NPO研究の第一人者であり『NPOとは何か-
■ 参加対象
・NPOや市民活動に関わる実務者や支援者はもちろん、
■日時
2025年11月1日(土)16:00~20:00
■会場
喫茶/スペース七番(名古屋市中区錦2-7-7 オリマチ錦 1-A)
■定員
40名
■参加費
講演・対話セッション(2,000円)
NPO感謝祭(
※講演・対話セッション、
■主催
東大手の会
※東海地域のNPO/
■ プログラム
【第1部】講演
「NPOの25年の歩みをふりかえり、次の一歩を共に考える」
講師:宮垣 元 氏(慶應義塾大学 総合政策学部 教授)
※『NPOとは何か-災害ボランティア、
≪ご講演の主なトピック(予定)≫
・これまでとこれからのNPOの「社会的役割」
・市民社会の中のNPO、行政でも企業でもない価値とは何か
・これからの社会にとって「NPOであること」の意味
【第2部】対話セッション (コーディネーター:齋藤雅治(東大手の会・世話人))
・グループダイアログ(参加者による意見交換)
・意見交換内容の全体共有
・講師からのコメント
【第3部】
NPO感謝祭
・軽食とドリンクを囲んだ交流会
・1分PRタイム(希望者による団体紹介やイベント案内)
※チラシ・パンフレットの持参・配布歓迎です。
■申込締切
2025年10/29(水)
■問合
東大手の会
TEL 090-6618-0369(青木)
FAX 052-414-4684
Email higashiote@gmail.com